寄り鯨の声を聴く
STRANDING
9月8日(日)13:00~15:05ドラマ

推しコメント
寄り鯨がいたと聞いて惹き込まれるかのように海へ向かう人々。少女は風に対峙し沖を眺め凛とする。 綿密に準備された映像世界と少女の青春がしなやかにシンクロする。 シネスコの海ばらに身をゆだね漂いたくなる。音楽も優しい。
あらすじ
高校2年生のユーキは、気づけば学校に行けなくなってしまっていた。自分でもどうしたらよいか分からず茫然と過ごしていたある日、従姉妹のエリコが訪ねてくる。海獣学者のエリコは、鯨のストランディングの調査にユーキを連れ出すことにする。


予告編
キャスト
| 役名 | 出演者 |
|---|---|
| 出演者1 | 穂紫朋子 |
| 出演者2 | 久保田メイ |
| 出演者3 | 山口森広 |
| 出演者4 | 岡崎森馬 |
| 出演者5 | 渡邊雛子 |
スタッフ
| 音楽 | ioni |
| 歌 | 工藤さくら |
| 助監督 | 緒方一智 |
| 録音・サウンドデザイン | Keefar |
| ヘアメイク | 浅井美智恵 |
| 衣裳 | みやび |
| 美術 | 佐藤陽子 |
| 撮影助手 | 板垣真幸 |
| VFX | 大目貴之 |
| 3DCGアーティスト | 吉田ヂロウ |
| グラフィックデザイン | 須藤史貴 |
| 英語字幕 | 武田晴奈 |
| プロデューサー | 井村哲郎 |
作品データ
| 制作年 | 2023年 |
| 国 | 日本 |
| 上映時間 | 17.00min |
監督プロフィール

角 洋介 / SUMI YOSUKE
1993年生まれ、福岡県出身。九州大学芸術工学部画像設計学科卒。
大学時代から多くの自主制作映画に携わる。ロサンゼルスで1年間映画の勉強をしたのち、東京を拠点にシネマトグラファーとして活動を開始。「生きること」という普遍的なテーマに向き合いながら自身の作品制作も積極的に行なっている。
監督コメント
海に住む生物が海岸に乗り上げて身動きがとれない状態を”ストランディング”と呼びます。「寄り鯨」とは、ストランディングしたクジラのことを指す日本古来のことばです。四方を海に囲まれた日本では、僕らが想像する以上に多くの鯨類が浜辺に漂着しています。ストランディングしてしまった鯨たちと、その鯨たちを愛し、一所懸命に駆け回る人たちのことを描いてみたいと思い、この作品を作ろうと思うに至りました。
受賞歴
| ちば外房映画祭 2024 審査員特別賞 |
| 第一回大牟田映画祭 こども映画学校賞 |
| 鶴川ショートムービーコンテスト 2023 グランプリ |
| filmfest akizuki 招待上映 |
| 神戸インディペンデント映画祭2023 入選 |
| おいしい映画祭 2023 優秀賞 |
| 第 29 回函館港イルミナシオン映画祭 実行委員会特別賞 |
| 横濱インディペンデントフィルムフェスティバル 2023 ジャック & ベティ賞 |
| 徳島4K 映画祭 ジャパンケーブルキャスト賞 |
| 渋谷TANPEN映画祭 入選 |
| 第3巻MBT映画祭 入選 |
| 岩槻映画祭2024 入選 |
| 第4回SAITAMAなんとか映画祭 入選 |
| 彩の国市民映画祭2024 入選 |
| おおぶ映画祭2024 入選 |
| YAMATO FILM FESTIVAL 自由部門 入選 |
| 第9回あわら湯けむり映画祭 上映 |