福岡インディペンデント映画祭2022 応募規約
第1条 応募条件
- 自主制作作品を基本とし、作者がプロかアマかは問わない
- 発表・未発表・ジャンルは問わない
- 100 分以内の映像作品を対象とし、上映時間に従い各部門に分類される
- 上映用の作品データはプレーヤーで再生可能状態の「DVD」「 ブルー レイ」に焼いて送付するか、上映用データをデータ便などで送信する
- 制作年は2019年4 月1日以降に制作されたものに限る
- 個人・団体に限らず同一名義で2作品まで応募いただけます
第2条 参加申込
-
- 応募受付は映画祭ホームページ上のエントリーフォームよりお申込みください。
- 審査用映像データをオンライン視聴できる状態にして事務局まで URL をご連絡ください。
- 入選した映像作品は1作品ごとに上映ディスクをご郵送、もしくは上映データをデータ便などでご提供ください。
※DVD・ブルーレイは返却致しません。必ず複製されたデータにてご応募下さい。
第3条 募集期間
2022 年1月15 日(土)~ 2022 年3 月15 日(火)まで
第4条 作品上映にかかる審査
本映画祭は2回の審査を経て上映作品を決定します。
1次審査に通過しなかっ た作品で、応募作品多数につき映画祭期間中に上映困難な場合のみ、応募を取 り消し、お振替頂いた口座へ作品審査・事務手数料4000円を引いた金額を返金 致します。(上映料4000円未満の場合は返金ありません)
1次審査に通過した全作品は、いかなる理由であれ、ご応募の取り消しは認められません。
2次審査を経て、最優秀作品賞、各部門グランプリ、その他各賞を授与いたします。
第5条 音楽・映像作品に関する著作権
応募頂きました全ての映像作品の権利を当映画祭が侵害することはありません。
また、応募作品に既成の映像や音楽を使用する際や、原作(小説・漫画など) を使用している際は、 必ず著作権者の承諾を得てからご応募ください。
予備選考通過後に著作権の未承諾が発覚した場合審査結果を無効とし、本映画祭実行委員会の判断において上映を取り消すことがあります。
音楽著作権、映像著作権その他の権利処理を済ませた上で本映画祭へご応募ください。
未処理により生じた紛争について本映画祭は一切の責任を負いません。
第6条 広報
ご応募にあたり提供頂いた作品及び書類の内容は本映画祭の広報の一環として、日本・海外のメディアにおいて、予告編・本編の一部が放映されたり、媒体に掲載されることについて、複製できるものとし、本映画祭期間内外を問わず予め了承したものとする。
また出品者は本映画祭実行委員会を通して、取材・撮影・作品の提供を無償で協力することを了承したものとする。 選出されなかった作品を、本映画祭に関連するマーケットやイベント、またはライブラリーで作品の宣伝を目的に上映する場合があります。
第7条 審査の進行
映像作品の審査はオンラインにて行います。
エントリー作品名はFIDFF ホームページに掲載され、審査結果は 6 月下旬発表予定。
第8条 本映画祭実行委員会コンペティション部会における審査方法
本映画祭における作品の審査方法は、本映画祭実行委員会コンペティション部会において、本映画祭実行委員会委員による合議をもって各賞を決定し、表彰します。
第9条 表彰
本映画祭のコンペティションの目的と趣旨は「新たな人材の育成と交流」です。
- グランプリ – 全上映作品より1点選出
- 各部門最優秀作品賞 – 各上映時間ごとの部門より各1点選出
- ドキュメンタリー部門賞・アニメ部門賞・他 – 各ジャンルごとに各1点選出
- 優秀作品賞 – 全上映作品より優秀作品を複数選出
- 俳優賞・審査員特別賞他の各賞を選定
授賞作品は本映画祭期間以降も、字幕作成などのサポートと共に、国内外への発信・推薦を継続的に行います。
第10条 効力
本規約は日本語版がすべてに優先し、効力を発する。
上映決定後の上映取り消しは認められず本規約の合意を覆すことはできません。
第11条 了承事項
福岡インディペンデント映画祭への応募者はすべて、本契約を了承したものとする。
本契約に規定されない事項および何らかの疑義が生じた場合は、本映画祭 実行委員会が裁定する。
第12条 その他の注意事項
本映画祭情報は毎年変更されますので、必ず最新の本映画祭情報をご確認ください。
本映画祭の全ての広告広報物における情報(基本情報、応募条件、応募規約、注意事項など)は予告なしに変更することがあります。
本映画祭は天候その他のやむを得ない理由により延期・中止する場合がございます。
本映画祭にご 応募頂きましたDVD-R(BD-R) は返却致しません。必ず複製されたデータにてご応募下さい。